ファッション音痴な大学生へのアドバイス5つ

Little Red Riding Hood

ファッションセンスは、ある程度のルールを学べば身につけられるものですが、それでも最初は誰しもファッション音痴からスタートします。

そこで、これからオシャレに気をつかっていこうとする人のために、いくつかの基本ルールをお伝えいたします。

このルールを知って実践するだけで、あなたのセンスが200%アップすることは間違いなしです。

あなたの周りの「残念なファッション」の人にも、ぜひ教えてあげてください(笑)

スポンサードリンク

1.原色は避ける

目がチカチカするような派手な原色の服を着ていませんか?
実は原色系の服は、着こなすためにかなりのスキルを要求される、いわばオシャレ上級者向けのアイテム。

初心者がうかつに手を出すと「浮いた人」「空気が読めない」「目がチカチカする」というマイナス評価を受ける確率が高いのです。
ファッションリーダーと呼ばれるくらいのレベルになるまでは、原色系の服装は控えましょう。

色をつけたい場合には、原色ではなく、淡い色合いのものを選ぶことをおすすめします。

2.カラフルなものは内側に、外側はシックな色で

原色を避けるとはいっても、完全に白・黒・灰色のモノクロ調にしてしまうと、今度は逆に「暗い」「ダサい」印象を与えてしまいます。

基本的にダサい人というのは、派手な原色系を着ているか、全身モノクロかのどちらかです。あなたの身の回りにも、そういう人が思いつくのではないでしょうか。
ところが本人は「ダークでキメている俺カッコいい」と勘違いしていたりするので、大変なのですが・・・。

では原色もNG、モノクロもよくない、となればどうしたらいいのでしょうか?

正解は、外側をシックな色にして、内側にカラフルなものを着ることです。
こうすることによって、派手すぎることなく、それでいて明るい印象を与えることができます。

なお当然ですが、ズボンの色と上着の色は変えましょう。両方とも同じ色だと、これまたダサいです。

3.服の値段は見た目で分かる

洋服の値段って、どれくらい気にしてますか?
「服なんて着られりゃ、どれでもいい」と思っているなら、ファッションに疎(うと)い証拠です。

実際に見て着てみると分かりますが、高い服はやはりなんともいえない高級感があります。
一方で安い服には、やはり安っぽさが感じられます。
これは少しでもファッションに関心のある人ならば、見た目と直感で分かるものです。

また男性よりも女性の方が、服のブランドには詳しい場合が多いです。
高級なブランドの服を着ているだけで、女の子の見る目が変わることはよくあります。

服の値段は、見る人が見ればわかってしまうもの。
安っぽい服は、そのままあなたを安っぽくみせてしまいます。
一方で高価な服を着ることで経済力の強さを見せつけることができるでしょう。

4.内側は安くても、外側は高価なものを

とはいっても、お金の無い大学生に「高い服を買いましょう」と言っても難しいでしょう。
どうしてもユニクロやしまむらがメインになってしまっても仕方が無いと思います。

ただし、それでも一番目につく上着(アウター)とズボン(ボトムス)だけは良いものを購入することをおすすめします。
中に着ている服(インナー)は、ほとんど目につかないのが普通なので安物でも大きな問題はありません。それが問題になるのは、相手との関係がかなり進んでからのことです。

だから最低限、上着とズボンさえしっかりしていれば「良い服を着ている人」という印象を与えることができるわけです。

上着やズボンは着まわしもしやすいですので、ぜひ良いものを買っておきたいところです。

5.全身コーディネートをそのまま購入せよ

「かっこいい」「センスのいい」服装になるための最短の道を紹介しましょう。

まずは近くのメンズファッション店に行きます(できればちゃんとしたお店がよいですが、ユニクロでも構いません)

たいていの場合、全身コーディネートされたマネキンが置いてありますので、そのコーディネートを「全部丸ごと」買います。

こういうマネキンは、店員さん(つまりファッションのプロ)がコーディネートしています。
少しお金はかかりますが、プロのコーディネートをそのまま真似る以上の近道はありません。

僕の知り合いの社長さんも、同じことを三越などでやるそうです。それだけ確実な方法なのだと言えるでしょう。


いかがだったでしょうか。なんといっても最後の「全身コーディネートをそのまま購入」が一番てっとりばやいです。

下手にセンスを磨くよりも、センスのある人がコーディネートしたものをそのまま使ってしまえるわけですからね(笑)お試しあれ。


スポンサードリンク