» 2012年 11月 14日 水曜日
大学での数学

高校から大学に入ると何が変わるのか。ある人は言いました。
「生物は化学になり、化学は物理になり、物理は数学になり、そして数学は哲学になる」
高校生の頃に聞いた言葉ですが大学生になってみて「たしかになあ」と実感します。
特に多くの大学生がつまづくのが大学の数学。高校までには数学が好きだった学生も、大学の数学があまりに抽象的なためにイヤになってしまうこともあるようです。
今回は、大学生として数学を学ぶための第一歩として、高校までの数学と大学の数学とは何が違うのか、大学で数学を学ぶ上での注意点などを紹介します。
» 2012年 10月 28日 日曜日
大学生におすすめのフリーソフト10選

大学生になって自分のパソコンを持ち始める人も多いはず。しかしウィンドウズ標準のソフトは、機能的に使いづらかったり動作が重かったりします。
そこで大学生活に役立つフリーソフト(無料で使えるソフト)を10個、厳選して紹介したいと思います。
» 2012年 10月 26日 金曜日
大人なお酒 バーの楽しみ方

大学生がお酒を飲む場所と言えば居酒屋や誰かの家というのが定番ですが、たまには雰囲気の違ったお店でお酒を飲んでみるのも楽しいですよ。
たとえば、カウンターの前にバーテンさんの居るお洒落なバーとか。大きな駅の近くには大抵数件のバーがあります。お客さんの年齢層がやや高かったりもしますが、物怖じすることなくお店の扉を開いてみましょう。居酒屋のアルバイトとは違う、洗練された動きでバーテンさんが迎え入れてくれるはずです。
少し大人なお酒を楽しむ、バーのたしなみ方を紹介します。
» 2012年 10月 25日 木曜日
無料・格安で使える大学施設:スポーツジム編
大学の施設で、他のところでは料金を取られる施設ってどんなものがあるでしょうか。体育館やパソコン端末など、いろいろと浮かびますが、トレーニングジムもその一つです。大学経営において学生がスポーツで成功することは非常に重要です。なので総合大学のほとんどはキャンパスにトレーニングジムを備えています。
» 続きを読む
» 2012年 10月 24日 水曜日
大学生ならではの夏休み、春休みの過ごし方

大学の夏休み、春休みは非常~~~に長く、2ヶ月近くあります。さて大学生の長期休暇って、どんなものを想像しますか?
サークル合宿にゼミ合宿、恋人とのデートなど、少し想像するだけでも片手を超えてしまいそうですね。大学生の多くが、予定の書き込まれた手帳を片手に夏休み、春休みを心待ちにしています。
社会人になってからは難しい、長い夏休み・春休みだからこそできるイベントを2つ紹介します。
» 続きを読む